『金哲彦のランニングメソッド』(高橋書店)

ランニングを楽しみたいあなたにおすすめの一冊

—“丹田・肩甲骨・骨盤”を正しく動かすことで、走りは劇的にラクになる—

日常生活での動作で「子どもの頃と違って動きが重い…」と思ったり、「ぜんぜん走れなくなった…」と思ったりしたことは誰しもあるはず。この悩みは、本書の正しい走り方をマスターすることで一気に解消します!

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『体幹ランニング』(講談社MouRa)

あなたの体にも、「楽しくラクに走る力」が眠っています!
“カリスマコーチ”金哲彦が走りに興味を持つすべての人に向けて、究極のランニング本を刊行! 「体幹」とは、ひと言で言えば「胴体」のこと。ほとんどの人が、ランニングはこの体幹を脚の力で運ぶものと思っているはずです。
しかし、じつは体幹は“運ぶもの”ではなく、“使うもの”なのです。運ぼうと思うから、走りが重くなるのです。プロは、みんな体幹を使ってラクに走っています。
この本では、いままで知られていなかった効率のよい走りの基本メカニズムを、どの本よりもわかりやすく説明し、次に体幹を目覚めさせる方法、そして、驚きの軽さ・スピードで走れるようになる練習法を豊富な図版とともに紹介していきます。
「なるほど、そうだったのか!」と思わずうなる“気づき”が満載です。これを読めば、「走りたくなる! 速くなる!」。まさにランニング本の入門書にして、決定版、ついに登場!

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『誰でもいつでも速くなる! ランナーのための 体幹スイッチ100』(講談社)

誰でもすぐに「体幹ランナー」になれる!
日常生活から普段のトレーニング、マラソン中まで
使えるスイッチを100!
「自分の走りはこのままでいいのか」という迷えるランナーのために、「体幹を使ったフォーム=速く走れるフォーム」にするための簡単な「スイッチ法」を100紹介。日常生活からフルマラソン中にいたるまでのあらゆる局面で使えるスイッチは、1つでも2つでも3つでも試してみることをおすすめ。スイッチを入れることで、体幹を使えているか確認し、「あ、走りやすくなった」「スピードが出るようになった」という感覚をつかむためのガイドブックです。
また、金コーチのフォーム指示音声ガイドをダウンロードできるURLを掲載。聴きながら走ってフォーム修正することで、実際に「体幹が入った」という感覚をつかんで走れるようになります。
●主な内容
第1章 体幹ランニングの基本
体幹ランニングとは?/スイッチを入れるべき3つの体幹/体幹ランニングのフォームを学ぶ/体幹ランニングの4大メリット/スイッチを入れる6つの筋肉

第2章 日常生活で体幹スイッチ24
朝/通勤・外出時/室内・オフィス/歩きながら

第3章 トレーニングで体幹スイッチ26
走る前/走りながら(レベル別:サブ3.5を目指すランナー/サブ4を目指すランナー/5~6時間台で走っているランナー)

第4章 マラソンで体幹スイッチ30
スタート前/スタートライン/失速防止/上り坂/下り坂/給水/疲労・ピンチ時

第5章 体幹ほぐしスイッチ20
シングルストレッチ/ペアストレッチ

【コラム】金コーチの金言~メンタルスイッチ12

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『金 哲彦のウォーキング&スローラン』(高橋書店)

運動から遠ざかっていたカラダを、「今」から変える

―――「ゆっくり長く」走れるようになる4ステップを紹介―――

運動が苦手な人も、体力に自信のない人も、日常のなかでカラダを意識し動かしていけば、必ずウォーキングやランニングを楽しめるまでになれます。市民ランナー指導のカリスマが、あなたを変える!

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『実践・体幹ランニング』(講談社)

ランナーのバイブル『「体幹」ランニング』の刊行から6年。自分の走りをよりレベルアップさせたいランナーのために、金 哲彦コーチが、自ら提唱する「体幹ランニング」のメソッドを進化させました。効率よく体幹を使った走りをするための基本のエクササイズから、自分のフォームを改善して理想の「体幹ランニング」を実践するための方法までを、本書とDVDでわかりやすく解説します。 画期的なのは、ランナーにありがちなダメなランニングフォームを28のパターンに分析し、それぞれのタイプの弱点と修正法を体幹メソッドで解説している点。「なかなかタイムが上がらない」「距離を伸ばせない」「故障を繰り返す」といった壁にぶつかっているランナーの走りは、この28のNGフォームのいずれかに当てはまるはずです。故障しやすい箇所からの自分のフォームの逆引きもできます。本書に連動してすべての動きを収録したDVD動画による詳細な解説で、金コーチから直接指導を受けるのと同じように「体幹ランニング」を学び、自分の走りを上達させることができます。 初心者も走歴の長いランナーもそれぞれが、正しいフォームをマスターするために、繰り返しチェックして使える1冊です。

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『ランニング・スタートブック』(エイ出版社)

■第1章 ランニングが楽しくなるシューズ選び
○どんなシューズが必要なの?
○シューズの機能と名前・役割
○意外に知らない正しいシューズの履き方
……他

■第2章 まずは30分走れるようになる
○キレイなフォームのための姿勢とウォーキング
○ウォーキングで動いた骨盤をそのままランに活かす!
○とりあえず、30分走ってみよう
……他

■第3章 30分走れたらステップ・アップ
○30分走れたら…こうしてステップ・アップ
○走った距離を知るにはどうすればいい?
○基礎体力アップのワークアウト
……他

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『今日から始めるウォーキング&ランニング 』(PHPビジュアル実用BOOKS)

知識ゼロでもこの一冊ですぐ始められます! 全く知識がない人にもわかりやすい一冊。
靴選びや食事で気をつけることからトレーニングメニューまであらゆる情報を網羅しました。
興味はあるけれど、学校で走ったマラソンはツライ思い出しかなかったり、
部活でキツイ記憶しかない人は多いものです。しかし最近は女性でも始める人が
増えてきました。ダイエット目的で走ってみたら、予想外に気持ちがいいことに気づく人が
続出しています。体幹エクササイズで筋力もアップさせて、毎日快適な生活を送れるように
体力づくりのひとつとして走ってみませんか? いつかはフルマラソンに参加することも
決して夢ではありません。
正しい方法で運動をすれば、健康になるだけでなく、心まで元気になるのが実感できますよ!

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『金哲彦のはじめてのランニング 運動ゼロからレース出場まで』(朝日新書)

空前のランニングブームの中「自分もいつかは走ってみたい」と心のどこかで思っていませんか。
本書は、そんな人の「きっかけ」になるべく、背中を強力に押す一冊です。
著者はトップアスリートとして活躍し、あの有森裕子メダル獲得を陰で支えるなどの実績がありながら、
市民ランナーの世界へと場を移しランニング指導の草分けとなった金哲彦。
現ランニングブームの立役者の一人ともいえる彼が、
自らもガンを経てよりいっそう実感した「走る幸せを一人でも多くの人へ」という強い信念を形にしました。
読めば今すぐに走りたくなり、そして、ならば、「どう」走り始めればいいのか?までをこの一冊でフォローします。
第1章ではたっぷりと、様々な走る幸せエピソードを畳み掛け一気に読者のモチベーションを上げ、
第2~終章では、完全初心者のための実践的ノウハウをレベルに応じて、
靴選び、最低限の準備体操、最初のウォーキング、練習メニュー例、最新アプリ活用術等、段階的に解説。
これまでの豊富な指導経験を元に、初心者が大抵抱く疑問の答えや、走るのが苦しくなったときの対処法もしっかり伝授。
これさえ読めば、運動ゼロの生活を送る人も、一人前の市民ランナーが目指せる、最高のランニング入門書です。

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから


『金哲彦のランニングダイアリー』(講談社)

ランナー待望! カリスマコーチ監修の
トレーニング ダイアリーがついに登場!!

■「ダイアリー」+「トレーニング メソッド」で
フルマラソン完走、タイム短縮ができる!

15週間でフルマラソンを目指す、金コーチ式のトレーニングが記入できるダイアリー。ダイアリーの中にトレーニング計画の立て方、トレーニング方法も掲載され、フルマラソン完走、タイム短縮、4時間未満での完走が達成できる!
15週間の内訳は、3週間の集中トレーニングと1週間の回復期(休養)を繰り返すのが金コーチ式。この方法は運動生理学の理論に基づいたもので、トレーニングの成果が効果的に高まるように計算されている。

■レベル別にトレーニング方法を解説
「体幹ランニング」もレクチャー!

トレーニング方法は、完走を目指すビギナー、5時間前後でのゴールを目標にする中級者、サブフォー(4時間未満での完走)を狙う上級者と、レベル別に解説。
ほかにも、トップランナーの誰もが実践する「体幹ランニング」もレクチャー。市民ランナーの8割が知らない体幹ランニングのテクニックを身につければ、自分の中にある「楽しくラクに走る力」が目覚め、苦しいレース後半も走りに“ねばり”が出る!

■トレーニング方法を知る → ダイアリーを書く → レースに臨む!

ダイアリーには、トレーニングデータを図式化・管理できるグラフ、レース結果を書き込むページ、金コーチのコラムなどが充実。一冊でトレーニング開始からレース結果までを記録できる。目指すレースが決まったら、ぜひ、このダイアリーでトレーニングスタート!

≪フルマラソンを目指す、こんなランナーに最適≫
□ トレーニング方法がわからない。
□ トレーニングが長続きしない。
□ 完走したい。
□ タイムを縮めたい。
□ 改善点を見つけたい。
□ 調整ミスをなくしたい。
□ 故障のサインに気づきたい。
□ モチベーションをアップしたい。
□ 努力の成果を実感したい。
□ 焦らずレースに臨みたい。

≪ダイアリーのメリット≫
1 計画的にトレーニングできる
トレーニング期間を俯瞰(ふかん)して計画が立てられる。

2 モチベーションがアップする
ダイアリーに自分の練習成果を書くと、トレーニングが楽しくなり、続けられる。

3 トレーニングが振り返れる
自分を客観的に振り返ることで、課題や改善点が見えてくる。調整ミスも防げる。

4 努力の成果が目でわかる
ダイアリーを書き終えたとき、自信を持って、スタート地点に立てる。

画像および紹介文出典:amazon.co.jp

ご購入はこちらから